上棟から1ヶ月半を過ぎてからも、定期便で週末訪問をしていました。
大工工事もほぼ終了しました。
壁紙の施工も、53日目に訪問したときには終わっていました。
この日の午後には、足場が外れるらしいので、この目立ちすぎる垂れ幕ともお別れになります。
垂れ幕に対して、大した感慨もありませんが、一応、わんこと記念ショット。
さて、家の中の進捗状況をチェックです。
玄関廻り、すっかり出来上がってました☆ワ-(ノ。・ω・)八(。・ω・。)八(・ω・。)ノ-ィ!!!
Sponsored Link
クロスのチラ見せシリーズ
私が選んだ壁紙は、下記の記事にまとめてあります。
それらが実際に貼られた様子を、一部分ご紹介します。
寝室編

WIC編
派手かと少し心配していたのですが、貼られると、より一層ステキさが増し、お気に入り度が上がった壁紙です。
もっと広い範囲に貼りたかったくらい。
1階トイレ編

壁紙が貼られた様子を見て、スキップスキップしたくなるくらい、テンションが上りましたーо(ж>▽<)y ☆
足場が取れると
壁紙を見た二日後の祝日。足場が外れて、ででーーーんと外観がお披露目されておりました。
中に入ってみると、足場が取れたことで、室内に日が入るようになっていました。
懸案だったリビングへの日当たり。
わが家が、絶対に外せない条件としていたことです。(下記記事ご参照ください。)
ずっとずっと心配していましたが、日差しは全く問題の無いレベルで、心の底から安心をした瞬間でした。
その後の見通し
電気工事も同時期にかなり進んでいて、大部分のコンセントが設置済みでした。
次の作業は、照明設置のようです。
一部、照明が付いている部屋もありましたが、リビングなどの大物照明は、これからです。
箱詰めにされて、部屋に山積みされていました。
取り付けられるのを待つばかりの照明たち。
大工工事 → 壁紙施工と進んできて、引き渡しまで1ヶ月切った頃の様子でした。
一条工務店
一条工務店 オプション
一条工務店 WEB内覧会
一条工務店 間取り紹介
一条工務店 トラブル&クレーム
一条工務店 住み心地
一条工務店 インテリア~カーテンと家具編