一条工務店 i-smart 30坪の家 オプション代の総額




家を建てるにあたって、いったいいくら掛かるの?というのは、最も気になるところと言って間違いはないでしょう。

その点、一条工務店は、坪単価が分かりやすく決まっていて、計画を建てやすいハウスメーカーだと思います。

本体価格+オプション価格+諸費用が、一条工務店への支払価格です。

契約の時点で、営業さんからは、「諸費用とオプションで、だいたい本体価格の2割くらいになります。本体価格に、ざっくり2割増くらいの金額が、最終的な支払金額とお考えください。」と言われていました。

他のHMでは、「ケースバイケース」ど、誰も、だいたいの金額すら教えてくれませんでしたので、一条工務店の明快さは、より際立って感じられました。

一条工務店の家は、標準仕様が充実しており、あまりオプションを加えなくても、十分に住みやすい家が作れると言われていますし、営業さんは、そんなに心配するほどのオプション代金になることはないですよとのお話もありました。

そんなこともあり、途中でオプションを削ることは考えずに設計を進めていきました。

その結果、さて、オプション代金はおいくらになったでしょう。

 

Sponsored Link

 

オプションの詳細及び、金額を公開

最終見積書を、そのまま順番通りに列挙します。

  1. べた基礎  333,900円
    坪数があまり大きくないので、金額もこの程度。でもべた基礎くらい標準にしていただきたい。
  2. 深基礎+基礎補強工事  286,600円
    地盤の良い土地ですが、擁壁でかさ上げしている分、一部基礎補強となりました。
  3. 玄関タイル仕上げ取りやめ  -28,000円
    玄関を出たところから外構でやることにしました。
  4. 窓追加  37,000円
    3連窓をたくさん付けたので、既定の窓数以上になりました。二つ追加分です。
  5. 玄関ドア変更  16,500円
    親子ドアへ変更。オプションにならない親子ドアもありますが、わが家はオプション代掛るのを選んでしまいました。
  6. 玄関キーガルキー(抽選2等商品からの変更で、追加分のみ)  10,000円
  7. 網戸全窓  94,800円
    こちらも、標準仕様にすべきものだと思います。
    日本中探したって、網戸付いてないで売ってる家なんかないと思う。
  8. ハニカムシェード電動化(10,000円×13か所)  130,000円
    メインな窓は全部電動に。
    3連窓が3か所もあるもんだから、あっという間にこの金額。
  9. レースハニカムシェード追加(12,100円×3か所)  36,300円
    吹き抜けの3連窓は、ダブルのハニカムシェードにしました。
  10. 遮光ハニカムシェードに変更  5,000円
    寝室2か所を遮光に。
  11. ハイドロテクトタイル外壁全面貼り(坪7,000円)  221,400円
    アイスマートで建てるときの必須。坪数が多くないので、この金額で収まりました。
    これは、パッと見の坪単価を下げるだけのために標準から外しているだけているだけな気がする。
  12. 外部立水栓追加  29,700円
    ふわふわ☆わんこたちのあんよ洗い場。給湯付けました。
  13. ガーデンパン  9,000円
  14. ガーデンパンスタンド  3,500円
  15. 屋外物干金物  8,400円
    これも、標準で付けてよねーと思います。
  16. 雪止め金具  28,600円
    ほとんど雪が降らない地域だけども、屋根が大きくなったし、昨今の異常気象も鑑みて、2段付けることになりました。
  17. 1階天井高2600mmへ変更(坪単価20,000円)  318,000円

    【一条工務店】制限だらけのオプション-天井高2600を採用するメリットはあるのか

    2018年2月7日
  18. 玄関斜め框施工 2ヶ所 30,000円
    シューズクローク内も斜めにしたので、2ヶ所分掛りました。
  19. 床、ライブナチュラルプレミアム ハードメイプル 1階のみ  374,800円

    床オプション-朝日ウッドテックのライブナチュラルプレミアムをオススメする訳

    2018年2月14日
  20. 階ごとに床材変更  30,000円
    2階は標準の床なのですが、貼り分けをするとオプション代取られるという、一条ルール。
    これも、いまいち、納得しがたいルール。だって、仕入れに余計な金額掛るわけでもなし…だよね。
  21. 稟議案件①リビング  118,000円
  22. 自在棚 シューズクローク 5段  26,800円
  23. 自在棚 1階 クローゼット内  28,200円
  24. 1階納戸クローク 大建製品  110,000円

    オプション-ウォークインパントリーにメーカー品の自在棚という選択肢

    2018年2月10日
  25. 造り付けカウンター  55,600円
    一条オリジナルだと45,000円ですが、色を白にしたくて、他社製品採用。

    一条工務店で建て替え キッチンの間取り-五つのこだわり

    2018年2月4日
  26. 壁下地補強 3か所  13,700円
  27. ピクチャーレール 日用品引っ掛け用  5,700円
  28. ピクチャーレール ディスプレイ用  6,600円
  29. 稟議案件② 寝室  189,000円
  30. 2階WIC クロゼットシステム一式 南海プレイウッド製品  309,000円
    とても贅沢品だと思っていますが、建て売りではなくて、注文住宅こそというこだわりです。

    【一条工務店】設定外オプションを選んだWIC

    2018年2月9日
  31. 壁クロス 一条オプション製品(一部屋8,000円)  48,000円
    1階、階段吹き抜け、2階の1室のメインのクロスを、一条のオプション品にしました。
    部屋数は少ないのに、納戸WICシューズクローゼットそれぞれ1部屋扱いで、この値段です。
  32. メーカークロス変更  78,200円
    1階トイレのトリム施工、2階トイレ、寝室全面、WICの1面のお値段です。
  33. キッチン タッチレス水栓  13,400円
  34. ガス台 リンナイデリシア  78,000円
  35. オイルガードハイタイプ  15,000円
  36. 食洗機 取りやめ  -60,600円

    食洗器についての一考察-一条工理由務店でミーレ食洗器の施主支給に至った理由

    2018年1月27日

    問題を乗り越えて、一条工務店のスマートキッチンにミーレ食洗機を施主支給する決断に至った経緯

    2018年1月28日

    一条工務店のスマートキッチンにミーレ食洗器を設置した工事の様子 ─スマートキッチンの構造が判明

    2018年1月29日
  37. カップボード(吊り棚なし)  141,000円
  38. エコカラット  38,000円
  39. 施主支給品取り付け代  6,500円
    エコカラットのところに、施主支給の棚を付けてもらいます。
  40. 稟議案件③セカンド洗面台  124,600円
    同じもので、稟議でない支店もあるようですが、うちは稟議だったのでマル秘扱いになってしまいました。
  41. 稟議案件④セカンド洗面台  30,000円
    いろんなお宅で採用されているものではあります。
  42. 室内用物干金物(ホスクリーン)  10,800円
  43. 1階トイレ ネオレスト  135,500円

    トイレ TOTOネオレストにして正解-見た目も使用感も大満足

    2018年12月28日
  44. ネオレストスティックリモコン追加  12,000円
  45. スイッチ、コンセント追加  144,900円
    思いつくとこ全部と、勝手にスイッチ多用したら、このお値段。
  46. LANコンセント  15,000円
  47. TVコンセント  44,000円
  48. 情報ボックス  25,500円
  49. LED照明キャンペーン  92,700円
  50. メーカー照明  268,814円
    間接照明入れて、最後にグっとお値段上がってしまいました。
  51. 分電盤避雷用  10,000円

 

以上ですっっっ。

そして気になる、オプション代の総額はーオロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ

合計:約4,110,000円

わーわー、4の大台超えたーアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

わが家は30坪ですから、オプション代だけで、本体価格の2割を大きく上回っております。

割高な社外オプションを採用すると、やはり想定金額よりもかなり高くなってしまいます。

設定オプションを上手に組み込み、自分の希望と妥協と、かかる値段とのバランスをきちんと考える必要があったなと思います。

どなたかの参考になれば幸いです。



Sponsored Link